2014年5月9日金曜日

第69回例会報告

第69回例会報告

■法則化アツマロウ
 2014年5月9日(金)19:00〜21:00
 だて歴史の杜カルチャーセンター

■参加者 3名(敬称略)
 池田 山岸 赤塚

■内容
1.読み合わせ
「教育コミュニティ4・5月号巻頭論文」
→TOSSがなぜ様々な活動を行っているのかがよくわかる論文。

2.レポート検討
①赤塚 学級通信「ネバーギブアップNo.1723
→国語の授業についてが多い。

②赤塚 資料「第1回全体研修レジュメ」
③赤塚 資料「第1回全体研修使用資料」
④赤塚 資料「聞くについて」
→今年度も研修部長を担当している。全体研修の際の資料を紹介した。

⑤赤塚 企画「金融教育テキスト」
 →TOSSの活動の一端をお知らせする。

⑥赤塚 原稿「算数教科書教え方教室7月号 リレー連載」
 →原稿を書く際に気をつけているところなどを意見交流する。

⑦赤塚 チラシ「向山塾チラシ」
⑧赤塚 チラシ「産業環境教育セミナーチラシ」
 →7月北海道のビックイベントのチラシを配布。
  内容について簡単に説明をする。

⑨赤塚 企画「アツマロウ夏合宿企画」
 →前回のブレストで話題になったことをまとめて企画した。
  教員採用試験二次対策、授業作りなどそれぞれのニーズに合わせたことを楽しく行う。

⑩山岸 学級通信「にこにこ!No.1320
→立腰についての趣意説明が素晴らしい。1年生の時から行うことが重要だ。

⑪池田 自己推薦書「教員採用試験」
→昨日、発表されたものを今日執筆している時点で素晴らしい。
 中身も完成型でとってもよい。
 いくつかアドバイスをした。
 今後それをML等でサポートする。

3.模擬授業
①山岸 6年家庭科「家」
→とりあえず前に立ったことが素晴らしい。
 今後追求していってほしいテーマ。

4.共通課題
①1年国語「しらせたいな、見せたいな」
→授業の肝はどこなのか。枝葉をばっさりと切る。

②低学年国語「読書指導」場面指導
→まずは形式に慣れることが大事。


5.ミニ講座
①赤塚 模擬授業「日本の国難~敗戦~」
 →6月7日に行われる「日本のキーワードセミナー」での模擬授業。
  松藤弟子会との対戦。いつもより早めに準備をしている。
  授業作りの様子や書籍紹介、指導案書きについても解説(雑談?)する。


 次回例会は、2014年6月13日(金)開催予定。(だて歴史の杜カルチャー)

 参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。