2012年12月14日金曜日

第53回例会報告


第53回例会報告
■法則化アツマロウ

 2012年12月14日(金)19:00~21:00
 虻田赤塚宅

■参加者 2名(敬称略)

 山岸 赤塚
  
■内容
 1.読み合わせ
  「2013年第1回TOSS教え方セミナーの基本方針」
  →中央事務局野崎先生から出された文章を読む。
   サークルで実施する日などを話し合う。

 2.レポート検討
  ①山岸 学級通信
  →職場でご指導いただいたというものを読む。
   言葉遣いには要注意。

  ②埼玉県議会木本議員の質問チラシ等
  →このような文章は常に持ち歩く。

  ③赤塚 第2学年国語科学習指導案
  →来週水曜日の研究授業のもの。

  ④赤塚 第2学年道徳学習指導案
  →先月行った研究授業のもの。

  ⑤赤塚 向山型算数教え方教室誌原稿
  →提出したもの。

  ⑥赤塚 ミャンマーテキスト
  →チーム松崎で作成したもの。

 
 3.共通課題/4.赤塚ミニ講座
  ①3年算数「表とグラフ」
   →授業開始のどのくらいで子どもに作業させているか。
    授業のテープ、VTRを見ているか。
    そのようなことを代案を出しながら話す。


 次回例会は、2013年1月11日(金)開催予定。(場所未定)
 参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年11月9日金曜日

第52回例会報告


■法則化アツマロウ

 2012年11月9日(金)19:30~20:30
 虻田赤塚宅

■参加者 2名(敬称略)

 山岸 赤塚
  
■内容
 1..レポート検討等
  1)山岸 学級通信No.43・46
   →子どもの作品実物紹介がよい。

  2)山岸 レポート「酒井先生の実践収集」
   →このような基礎的な作業は極めて重要である。

  3)山岸 原稿「アツマロウ出版本」
   →□囲みを見ただけですぐに追試できる形がよい。

  4)赤塚 学級通信No.91~123
   →最近は惰性で出している。
    なかなか書く意欲が出ない時期。


 2.共通課題
  1)2年算数「ばいとかけ算」
   →テープ図の扱い方。


 3.赤塚ミニ講座
  1)本の読み方
   →書名が出てくるくらいに読もう。


 次回例会は、2012年12月14日(金)開催予定。(場所未定)
 参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年10月29日月曜日

第51回例会報告

■法則化アツマロウ

 2012年10月27日(土)19:00~20:00
 「鳥樹」

■参加者 2名(敬称略)

 山岸 赤塚

■内容
 1)レポート検討
  ①山岸 学級通信
   →逆上がりについての記事が続いた。
    ここまで大々的に取り上げたからには全員達成しかない!

 2)模擬授業&ミニ講座
  ①赤塚 「鬼ごっこの授業」
   →6年くらい前の木村重夫先生の追試。
    指示発問等がわからない時に
    どのように指定していくのかということを少々話す。


 次回例会は、2012年11月9日(金)開催予定。(場所未定)
 参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年9月21日金曜日

第50回例会報告


■法則化アツマロウ

 2012年9月14日(金)19:00~20:00
 虻田赤塚宅

■参加者 1名(敬称略)

 赤塚
  
■内容
 1.読み合わせ
  1)「住民行政の窓 8月号」
   →声に出して読む。

 2.明日からの運動論合宿の最終チェック
 

 ※この後、遅れて山岸氏が到着予定。
  明日からの最後の詰めを行う。


 次回例会は、2012年10月19日(金)開催予定。(場所未定)
 参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年8月16日木曜日

第49回例会報告


第49回例会報告
■法則化アツマロウ

 2012年8月10日(金)19:00~21:00
 虻田赤塚宅

■参加者 2名(敬称略)

 山岸 赤塚
  
■内容
 1.読み合わせ
  1)「向山洋一教育要諦集《新書版》2すぐれた教育の条件」P.13
   →毎日持ち歩くことが大切。


 2.レポート検討等
  1)山岸 学級通信No.23~31
   →忘れ物対策、家庭学習について。
    趣意説明、全員の原則が大事。

  2)赤塚 学級通信No.76~90
   →係活動とパーティについて。

  3)山岸 「シルバーの三日間」
   →どこに力を入れるか。
    すべてはできない1~2の重点を

  4)赤塚 「十年研の資料」3枚
   →8日間あった十年研で作成した資料等

  5)赤塚 「シルバーの3日間」
   →3日間のタイムテーブル

  6)赤塚 「いろどりテキスト」
   →チームで取り組んだもの。

  7)赤塚 「向山型社会原稿」2ページ
   →向山実践についてのもの。

  8)赤塚 「国語チャレラン」2種類
   →チームで取り組んでいるもの。


 3.模擬授業
  1)山岸 3年「何倍でしょう」
   →スキルに2つのやり方がある場合はどうするか。

  2)赤塚 2年「だれかしら」
   →十年研で作った指導案を使って。


 4.赤塚ミニ講座
  1)Flashミニ講座
   →パラパラ漫画が作れるレベルを伝授。


 次回例会は、2012年9月14日(金)開催予定。(場所未定)
 参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年7月5日木曜日

第48回例会報告


第48回例会報告
■法則化アツマロウ

2012年7月5日(木)19:30~20:00
虻田赤塚宅

■参加者 2名(敬称略)

山岸 赤塚 

■内容
1.読み合わせ
1)「昭和52年度 夏休みの予定表 大田区立調布大塚小学校」
→気づいたことを発表しあう。


2.レポート検討等
1)山岸「学級通信」
→量を持ってくる。

2)赤塚「学級通信No.52~75」
→簡単に全号分を解説。

3)赤塚 企画「子育てテキスト」
→チーム松崎でのお仕事

4)赤塚 企画「チャレラン3年国語 ×2」
→チーム松崎でのお仕事。

5)赤塚 企画「新指導のコツ 国語プロット」
→松崎先生が中心となって進めているお仕事。

6)赤塚 企画「SMASShコンテンツ コンパスの使い方」
→谷先生が中心となって進めているお仕事。

7)赤塚 企画「TOSS&正進社教材企画」
→すでに提出したもの。
薄いの一言。
出したことに意義がある。


3.模擬授業
1)山岸 総合「エネルギー」
2)赤塚 総合「エネルギー」
→2人とも授業の体をなしていない。


4.赤塚ミニ講座
1)○○発電について
→山岸先生のテーマについてあれこれ
知っていることを解説。
解説している本人が一番勉強になる。


次回例会は、2012年8月10日(金)開催予定。(場所未定)
参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年6月8日金曜日

第47回例会報告


第47回例会報告
■法則化アツマロウ

 2012年6月8日(金)19:00~20:20
 虻田赤塚宅

■参加者 2名(敬称略)

 山岸 赤塚 +特別ゲスト一太君(僕の息子です…笑)
  
■内容
 1.読み合わせ
  1)「調布大塚の生活指導」~生活指導をふりかえって
   →先月読み合わせしようと思ったもの。
    近々復刻される(ようだ)。
    生徒指導部を担当する際に大変役に立った1冊。


 2.レポート検討等
  1)赤塚 学級通信No.26~51
   →ほぼ日刊だけが取り柄のもの。

  2)赤塚 提案文章「学級経営案」 
   →どこにこだわっているか。

  3)山岸 学級通信
   →保護者への連絡は早めに。
    一度出した指示を変えないというのは、
    子どもたちだけにではない。

  4)赤塚 原稿2枚
   →ある企画の2枚。最近提出したもの。


 3.共通課題
  1)3年国語「イルカのねむり方」
   →説明文の基本的な構造について。
  

 4.赤塚ミニ講座
  1)ファイルについて
   →各種団体と話し合いの場などに持っていくべきファイルについて



 次回例会は、2012年7月6日(金)開催予定。(場所未定)
 参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年5月11日金曜日

第46回例会報告

第46回例会報告
■法則化アツマロウ

 2012年5月11日(金)19:00~19:30
 赤塚宅

■参加者 1名(敬称略)

 赤塚
  
■内容
 1.読み合わせ
  ①「調布大塚の生活指導」生活指導をふりかえって
   →視写する。


 2.一人で確認
  ①外部との話し合いの際に持っていくべきファイルの中身について
   →過去のSNS等を読み、準備したものを一つずつ確認する。



 次回例会は、2012年6月8日(金)開催予定。(場所未定)
 参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年4月27日金曜日

第45回例会報告


■法則化アツマロウ

 2012年4月27日(金)19:00~21:00
 赤塚宅

■参加者 2名(敬称略)

 山岸 赤塚
  
■内容
 1.読み合わせ
  ①2012.4.7産経新聞 解答乱麻
   「親学の超党派議員連盟の発足」
   →堀井道議に会っての感想を山岸先生から聞く。


 2.レポート検討等
  ①山岸 学級通信「すまいる」No.1~10
   →黄金の3日間のことがわかりやすく描写されていた。

    ②赤塚 学級通信No.200~208
      学級通信No.1~25
   →今年も日刊だけが取り柄のもの。

  ③赤塚 企画「避難マップテキスト」の一部
   →チーム松崎の企画。

  ④赤塚 企画「国語ペーパーチャレラン」の見本原稿
   →チーム松崎で参加している企画。


 3.模擬授業
  ①山岸 高学年総合「オイルシーレーン」
   →あともう5山!

   
 4.赤塚ミニ講座
  ①学級開きの映像など
   →珍しい国語の授業のものも一挙公開。
 

 次回例会は、2012年5月11日(金)開催予定。(場所未定)
 参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年4月24日火曜日

第45回例会案内

○日時  2012年4月27日(金)
   19:00~21:00
○場所  赤塚宅
○内容  読み合わせ、レポート検討、
   共通課題、模擬授業など

2012年3月10日土曜日

第44回例会報告

第44回例会報告
■法則化アツマロウ

2012年3月9日(金)19:00~21:00
厚真町総合福祉センター

■参加者 2名(敬称略)

山岸 山内 赤塚

■内容
1.読み合わせ
①「教え方のプロ・向山洋一全集89
新・黄金の3日間で一年間を成功させる」P.26~32
→第七期全集の紹介・特典、研究所で申し込むことの意義、
そして、申し込み方法もお知らせする。


2.レポート検討等
①赤塚 学級通信No.180~199
→今年も今のところ日刊をキープ。
取り柄はそれだけ。

②赤塚 企画「同音異義語・同訓異義語」原稿2種類
→チーム松崎で取り組んだものを紹介。

③赤塚 企画「「指導のコツ」シリーズ 1年算数 執筆方針・プロット」
→サークルで応募した企画のプロット案。

④赤塚 企画「TOSS親学検定WEBページ案」
→チーム松崎の企画。

⑤山岸 原稿「授業を安定させる秘訣」
→アツマロウマガジン原稿。
まずは自分で声を出してみて
誤字脱字をチェックして持ってくる。


3.模擬授業
①山内 3年算数「あまりのあるわり算」
→声がしっかりとしてきた。
今後、1つ1つの行為に必然を持たせることが必要。

②山岸 高学年総合「エネルギー」
→やりたいことはよくわかる。
もっと山ほどの本を読むことが必要。


4.共通課題
①1年算数「かたちづくり」
→1年生の授業は楽しく!


5.赤塚ミニ講座
①チームの企画
→現在「チーム松崎」で行なっている調査を
サークル員に答えてもらう。

②エネルギーの模擬授業
→優れた授業の追試をすることで
授業の組み立てを学ぶ重要性を訴える。
山岸先生の授業の代案として、
谷先生の「南沙諸島」の授業をする。


次回例会は、2012年4月開催予定。(場所未定)
参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年2月27日月曜日

第44回例会案内

○日時  2012年3月9日(金)
   19:00~21:00
○場所  厚真町総合福祉センター
○内容  読み合わせ、レポート検討、
   共通課題、模擬授業など

2012年2月11日土曜日

第43回例会報告

第43回例会報告
■法則化アツマロウ

2012年2月10日(金)19:00~21:15
厚真町総合福祉センター

■参加者 3名(敬称略)

山内 紫前 赤塚

■内容
1.読み合わせ
①「教育トークライン」2011.2(No.403)号巻頭論文
②「解答乱麻 2012年1月21日産経新聞記事」
→「新型学級崩壊」について。今後サークルでも取り組む。


2.レポート検討等
①赤塚 学級通信No.152~179
→今年も今のところ日刊をキープ。
取り柄はそれだけ。

②赤塚 企画「リサイクルテキスト」見本2P、指導書1P
→チーム松崎で取り組んだものを紹介。

③赤塚 企画「ソーシャルスキルカレンダー」試作
→チーム松崎で取り組んだものを紹介。

④赤塚 レポート「岩永セミナー参加感想」
→町教研の旅費で参加したセミナーのため、
昨日の部会で参加感想の発表をした。
その時のレポートを配布。

⑤紫前 通信「地球」No.97~101
→四字熟語の追試報告がとってもよい。

⑥紫前 レポート「木版画の指導法」
→一生使えるレポート。
今日刷り上がった実物も持ってきていただいたおかげで
いいイメージを共有することができた。

⑦紫前「子持ちママ先生の仕事術 時間を有効に使うワザ3」
→TOSSデーの検討含む。


3.模擬授業
①山内 5年算数「分数と整数のかけ算・わり算」
→1時間分の流れを代案として示す。


4.共通課題
①5年算数「分数と整数のかけ算・わり算」(3時間分)
→とにかく基本型で突き進む。


5.VTR視聴
①ETV特集 「輝け二十八の瞳~学び合い 支えあう教室」
②里公小学校全校『学び合い』算数
→ひどい。
2~6年生で算数の授業をする?
自分の身近なところからの聞き取りを開始する。


次回例会は、2012年 3月 9日(金)開催予定。
参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。

2012年1月30日月曜日

第43回法則化アツマロウ例会案内

○日時  2012年2月10日(金)
19:00~21:00
○場所  厚真町総合福祉センター
○内容  読み合わせ、レポート検討、
共通課題、模擬授業など

2012年1月16日月曜日

第42回例会報告

第42回例会報告
■法則化アツマロウ

2012年1月14日(土)13:30~16:30
札幌エルプラザ

■参加者 7名(敬称略)

小西 山内 櫻井 澤 上田 山岸 赤塚

■内容
1.読み合わせ
①「教育トークライン」2011.12(No.399)号巻頭論文
②「教育トークライン」2012.1(No.401)号巻頭論文
→「新型学級崩壊」について。今後サークルでも取り組む。
向山先生推薦の書も念のため、紹介。


2.レポート検討等
①赤塚 レポート「ブロンズの3日間」
→1/16(月)~1/20(金)の実物ノートを公開する。
といっても覚書程度のもの。
何も計画を立てないよりはマシというレベルのもの。

②赤塚 企画「領土教育テキスト~北方領土って知ってる?」
→千葉康弘先生の企画を少しお手伝いして作ったものを紹介。

③赤塚 原稿「札幌向山型国語研究会冊子3学期①号~かるた」
→もう提出してしまったものだが、紹介。

④赤塚 原稿「授業力&学級統率力4月号」
→これも提出してしまったものだが、紹介。
テーマは算数。


3.模擬授業
①山内 5年国語「漢字スキル」
→まずは「確認」をすべし。

②櫻井 3年算数「あまりのあるわり算」
→イラスト図の扱い方が話題になる。

③澤 6年理科「ライセンス用模擬授業」
→アッと驚くような組み立てにすべし。

④上田 高1理科総合A「ライセンス用模擬授業」
→授業の最初と最後に同じものを持ってくるのも1つの方法。

⑤山岸 高学年総合「ライセンス用模擬授業」
→テキストをどのように授業するか。
そのままなぞったのでは授業がだれる。

⑥小西 1年算数「どれだけおおい」
→先日のとびら拡大例会での馬場先生の代案授業の追試。
口調が馬場先生にそっくり!

⑦赤塚 高学年総合「エネルギー全国大会の授業」
→授業最初の1パーツだけ見てもらう。
全体を貫く発問について意見をいただけた。大収穫。


4.共通課題
①3年算数「かけ算の筆算(2)」
→教科書に載っている考え方をすべて使うのではない。
教師が選択し、子どもに与えることも必要。

②5年算数「平行四辺形の面積」
→逐一指導にならない指導が必要。

③5年算数「帯グラフと円グラフ」
→表やグラフを扱う時の基本の発問3つを行う。
帯グラフから円グラフのジャンプを埋める。

④5年国語「効果的に発表しよう」
→すべての教材をそのままなぞって扱わない。   

⑤5年社会「環境を守る人々」
→教科書教材の扱い方。
ただ読ませるのではなく、読まざるを得ない状況を作る。


6.二次会
語らい処「坐・和民」札幌駅西口JR55ビル店
http://www.hotpepper.jp/strJ000631341/party/ にて。
→4時間大盛り上がり。
「北海道部屋408号室」の再現まで・・・。


次回例会は、2012年 2月10日(金)開催予定。
参加希望の方は、赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jpまでご連絡下さい。